仕事を辞めるためにはホームページがあると便利。ホームページをつくるのにFFFTPというソフトがあると最高。しかもむりょう。
アップロードできる人はとばして大丈夫です。
ホームページはパソコンで作ります。パソコンで作ったホームページは【サーバー】と呼ばれる外部のパソコンへ送ります。
外部のパソコンへ送ったホームページは色々な人が見ることができます。
じぶんのパソコン内のホームページはじぶんしか見れません。
パソコンをサーバーにコピーを送るにはどうすればいいのか?
ここでFFFTPを使う。すると【サーバー】にアップロードができるようになる。
難しい説明は抜きにして早速準備に取り掛かりましょう。
「習うより慣れろ」わたし風にいいかえると「習うより慣れる」。
FFFTPは日本人の作った優秀な無料ソフトです。
以下ダウンロード手順。
1.上のリンクをクリック。すると下のページが表示されます。
2.最新FFFTPソフトをダウンロード。
【ダウンロード】をクリック。
3.FFFTPファイルを実行します。
前の手順で【実行】【保存】【キャンセル】があった場合は【実行】をクリック。
警告が出たら無視して【実行】をクリック♪
3’.FFFTPファイルを実行する。
【実行】が無い場合は【保存】をします。この場合ファイルは【ドキュメント】の【ダウンロード】フォルダにあります。
見つけたら拡張子が【.exe】となっているファイルを実行しましょう。
5.インストールを完了します。
インストーラーが起動しますので【次へ】をひたすらクリック。
最後に【完了】をクリック。
6.FFFTPの起動と設定
FFFTPを起動してみましょう。デスクトップにあるFFFTPアイコンをクリックします。
7.FFFTPの設定をする。
ホームページをサーバーに送る設定をします。【新規ホスト】をクリック。
【ホストの設定】入力画面が出ますので入力していきます。入力する項目はサーバーからメールで送られてきていますので確認しながら行います。
※分からない場合は抜けがないか確認。
【拡張子の表示】【Gmailを持つ】【FC2IDを取得】【FC2ホームページを作る】
8.メールを開いて入力項目を確認する。
【Gmail】を開いて、【info】と名前の付いたFC2からのメールをさがしましょう。
ホストの設定名【何でもよい、適当でOK】
ユーザー名【メール内のユーザー名】
パスワード/パスフレーズ【FC2ホームページ登録画面で決めたパスワード】
残りの記入欄【今は空白でOK】
入力が終わったら【OK】をクリック、その後【接続】をクリック、エラーが出なければOK。
※FFFTPの設定画面でパスワードが分からなかった場合の対処方法